top of page

「ポッドキャスト」×「静岡県沼津市」

ポッドキャストで街おこし!

静岡県沼津市で「みんなのポッドキャストフェス」開催

「地域のヒト・モノ・コトを、自らの声で発信する人や団体」に焦点を当てた、日本初の「ポッドキャスト×地域創生」イベント。急成長する音声配信サービスと地域が連携し、まちの魅力を“声”で伝え、全国・世界へと発信する新たな地域創生の手法を提案します。

沼津市のポッドキャスト配信グループ「ぬまずっきゅーん」と、全国のママたちがラジオ制作を行う「ママ夢ラジオ」がタッグを組みスタートした本フェスは、2024年の第1回では1,500人以上が来場。沼津市長とラジオパーソナリティ・秀島史香氏によるスペシャル対談を公開収録・配信し、大きな注目を集めました。

第2回では、“ポッドキャストの街 沼津”をテーマに、音声メディアに関心のある来場者が全国から集い、仲見世商店街での収録や交流を通じて、地域とのつながりを体感できる参加型フェスとして開催します。今回も沼津市長と秀島氏が登壇するほか、音声メディアを活用した情報発信に注力する東京都北区長 やまだ加奈子、ならびにジャパンポッドキャストアワードを主催するニッポン放送も登壇予定です。

20240214_Numazukkyuun_市長対談-036.jpg
みんなのポッドキャストフェス

2024年2月に沼津市市長と市役所内特別応接室にて「みんキャス」についての座談会を収録

​▶︎配信回はこちら

2021年度グッドデザイン賞受賞
沼津にゆかりのあるユニークな活動をしている団体や素敵な個人をリレー形式でインタビューするポッドキャスト番組「ぬまずっきゅーん★素敵さんのここだけの話」を運営。

多様な文化と社会への関わりを発信することでリスナーへの刺激となり、自ら決断し行動するきっかけとなる音声SNSを目指している。

ぬまずっきゅーん

ママと地域をラジオでつなぐを合言葉に、その地域に住むママたちがラジオ番組の制作や出演を行う、ラジオ制作プロジェクト。

これまで、日本、韓国、フランス、アメリカから、400名を超えるママラジオパーソナリティが誕生。

地域の面白いヒトや楽しいコト、子育て中の悩みや、子育てがひと段落したママだからこそ発信できるリアルなトークなど「ママ」というフィルターを通した発信を重ね、全国の母親たちの共感を呼んでいる。

ママ夢ラジオ

ラブライブの次はポッドキャスト。
ユニークな ”街おこしタウン” 静岡県沼津市

静岡県沼津市といえば、人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台として知られており、聖地巡礼のために多くのファンが沼津市を訪れています。その結果、街の活性化に成功。そんな沼津市が新たに取り組む街おこしがポッドキャストイベント「第1回みんなのポッドキャストフェス」です。今急成長中の音声配信サービスポッドキャストと自治体の異色のコラボは、どんなシナジーを生むのでしょうか! 乞うご期待。

bottom of page